2022年 (令和4年) 8月22日14時現在、VTuberのYouTube公式チャンネル登録者数 上位50名にて、デビュー以来4年半にわたり50位圏内を維持してきた 月ノ美兎 (所属:にじさんじ) が初めて50位圏外に後退したことが確認されました。
更にVTuber事務所 ホロライブプロダクションの日本女性グループ「ホロライブ」が約1年8ヶ月ぶりとなる過半数割れを記録。主に海外の新人タレントの追い上げにより、これまでVTuber業界を牽引してきた日本発のタレント・グループの状況が変わり始めていることが分かりました。

4年半維持してきた上位50位から圏外に
月ノ美兎は2018年 (平成30年) 2月のデビュー以来、実に4年半にわたり維持してきたチャンネル登録者数上位50位圏内から初めて圏外に後退したことが分かりました。
同タレントがデビューした当時は、3DCGモデルによる投稿動画及び、キャラクターに忠実なロールプレイングが中心であった黎明期。VTuberグループとしての にじさんじや、ホロライブプロダクションなどの他事務所・グループも存在しなかった時代でした。
月ノ美兎はこれまでのスタイルを覆す「Live2Dによる生放送配信」でデビュー。女子高生というキャラクター設定にとらわれないトーク内容が反響を呼び急激に人気を集める一方、当初は”これはVTuberじゃない”との誹りなども受けてきました。そうした中で確かな結果と多くの視聴者・ファンの皆さんの支持を獲得、今日のVTuberスタイルに大きな影響を与えたレジェンドとして今も第1線で活躍し続けております。
こうした 月ノ美兎委員長の50位圏外への後退は、(同タレントへのリスペクトを鑑みても) VTuber業界全体にとって1つの衝撃であると言えることでしょう。
“一強”の終わりは”群雄割拠”の始まりか
一方、ホロライブプロダクションの日本女性グループ「ホロライブ」は8月20日、50位圏内を維持するタレント数が「25名」と、2020年 (令和2年) 12月14日以来の過半数割れを記録したことが判明。更に8月22日には「24名」を記録しております。
これは2月19日に記録した「30名」より半年で6名が50位圏外に姿を消したことになり、嘗てチャンネル登録者数においては”ホロライブ一強”等とも囁かれた状況がこの半年で”(主に海外勢との) 群雄割拠”へと変わりつつあることがうかがえます。
なお ホロライブプロダクションと にじさんじの日本発の両事務所・グループによる50位圏内タレント数も「37名 (ホロライブプロダクション:32名 + にじさんじ:5名)」と4分の3を割り込んでおります。
海外勢新人タレントの躍進著しく
今回の2つの出来事は決して両者の弱体化ではなく、主に「海外勢の新人タレントの追い上げ」が大きく影響しているものと見られます。
特に南米を含むスペイン語圏のタレント (多くが個人勢) の躍進は著しく、英語圏の10名に続く7名が50位圏内に。2021年 (令和3年) 後半より黎明期の日本のタレントと入れ替わる形で上位50名に姿を現し始め、急激に存在感を高めてきております。
月ノ美兎は2018年2月のデビュー以降、今日のVTuber業界を作り上げたレジェンドの1人として、実に約4年半にわたりチャンネル登録者数にて50位圏内を維持し続けてきました。よって今回圏外に後退したことはVTuber業界全体にとって衝撃ではありますが、決して同タレントが衰えたわけではなく、あくまで後続の追い上げによる順位変動の結果であると冷静に受け止める必要があることでしょう。
更に ホロライブの過半数割れについても、同じく後続の追い上げによる順位変動の結果であると冷静に分析することが出来るでしょう。現時点で既に40名以上のVTuberタレントが100万人以上の登録者数を擁するまでに成長しており、むしろこの水準の登録者数が珍しくなくなるまでに現在のVTuber業界が拡大してきていることの証明であるとして、歓迎すべきものであるとも考えられるでしょう。
これからのVTuber業界は、個々のタレントのチャンネル登録者数や事務所・グループの登録者数にとどまらず、再生数や同時視聴者数 (同接数) メディア出演やリアルイベントといった様々な指標において情勢が見定められる時代に突入するのかもしれません。その中で長らく50位圏内を守り抜いてきた 月ノ美兎をはじめ、歴代VTuberタレントの歩んできた道は決して色褪せないものとして、今後もますます輝きを増すことは間違いないことでしょう。
VTuber チャンネル登録者数 46~54位
順位 | タレント名 | 所属 | 登録者数 (1月前比) | |
48 | Star | 無所属 | 91万8000人 (+2万6000人) | |
49 | Shxtou (Shoto) | Hanamori | 89万9000人 (+22万2000人) | |
50 | ミスタ・リアス (Mysta Rias) | NIJISANJI EN (新) | 89万9000人 (+9万3000人) | |
51 | 月ノ美兎 | にじさんじ | 89万8000人 (+1万3000人) | |
52 | 沙花叉クロヱ | ホロライブ | 89万6000人 (+1万8000人) | |
53 | 癒月ちょこ | ホロライブ | 89万2000人 (+7000人) | |
54 | 犬山たまき | のりプロ | 88万6000人 (+6000人) |
事務所・グループ・運営会社など | |
ホロライブプロダクション ・ホロライブ ・ホロライブEnglish ・ホロライブインドネシア | 32名 ・24名 ・5名 ・3名 |
無所属 | 9名 |
にじさんじプロジェクト ・にじさんじ (日本・インドネシア・韓国) ・NIJISANJI EN (新) | 5名 ・3名 ・2名 |
VShojo | 2名 |
OWOZU | 1名 |
Hanamori | 1名 |
主な言語 | |
日本語 | 28名 |
英語 | 10名 |
スペイン語 | 7名 |
インドネシア語 | 3名 |
ポルトガル語 | 1名 |
タイ語 | 1名 |
(第2チーム/バーチャル・メタバース・VTuber・ボカロ・初音ミク情報)
コメントを書く