2021年 (令和3年) 5月15日現在、バーチャルYouTuber (VTuber) 恋乃夜まい (所属:プロプロプロダクション) に対し、一部視聴者から反発の声が寄せられていることが判明しました。

恋乃夜まい はプロプロ株式会社の運営するVTuber事務所「プロプロプロダクション」の2期生として3月21日にデビュー。「異世界からやってきた24万歳の恋の魔女」というキャラクターで、ASMRやゲーム、歌唱配信を中心に活動しております。
デビュー以降は主に台湾 (中華民国) や香港からの視聴者の人気を集めており、5月13日にはYouTube公式チャンネル登録者数が15万人を記録いたしました。
そして 恋乃夜まい は5月13日公開の動画にて、中国の動画プラットフォーム「bilibili (ビリビリ/哔哩哔哩)」でも活動を行っていくと発表。「新しいことに挑戦するのは少し不安だし、心配してくれる人がいるかも知れませんが、みんなも暖かく見守ってくれるとうれしいな」とメッセージを寄せましたが、これに一部視聴者からの反発の声が相次いでいることが分かりました。
なお5月15日2時現在、声乃夜まい のチャンネル登録者数は約14万8000人となっており、一連の出来事の影響を受けているものと見られます。
タレント名 | 登録者数 (ひと月前からの増減) |
恋乃夜まい | 14万8000人 (+5万4500人) |
過去の中国巡る出来事も影響か
この度の 恋乃夜まい のbilibiliでの活動表明を受けた一部視聴者からの反発は、過去にVTuber業界にて発生した中国に関連した出来事や、いわゆる「米中新冷戦」といったセンシティブな国際情勢も影響しているものと見られます。

VTuber キズナアイ“分裂”版 今も活動中の中国語版がデビュー1年半に
VTuber キズナアイ 中国語版 bilibili公式チャンネルの登録者数が50万人を上回る

ホロライブ 桃鈴ねね ビジュアル・紹介文が変更に “中国要素”が消える
ASUS×ホロライブ 公式コラボ配信が中止に 中国からの脅迫・圧力が影響か
また同タレントの視聴者の一部にはカバー株式会社の運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の中国からの撤退を受けてシフトしたと見られる方も存在する様子であり、今回の同タレントのbilibili進出表明への反発が強まっている一因であるとも考えられます。
(P2y.jp 第2チーム)
YouTube / Twitter / 公式サイト
コメントを書く