バーチャルYouTuber (VTuber) 事務所「ホロライブプロダクション」への便乗的行為や “隠れ企業勢” の疑いなどが浮上しているVTuber「天使うと (無所属)」について、今後の活動の場を中国の動画プラットフォーム「bilibili (ビリビリ/哔哩哔哩)」へと移行するとの情報が浮上しております。
本記事の情報は信憑性が未確定の内容となります。
これは天使うとのメンバー限定となる生放送配信において発表されたとされるもので、これを受けてこれまで天使うとに注目してきた海外の視聴者を中心に動揺が広がっているとのことです。
更に天使うとの運営が中国企業によるものではないかとする見方も信憑性が確定していないものの一部で浮上している模様です。
天使うとのいわゆる「切り抜き動画」は中国語のものが多数を占めており、当初より中国との何らかの繋がりをうかがわせるものとなっておりました。
なお天使うとが過度に便乗しているとされる「ホロライブプロダクション」を運営するカバー社は昨年2020年 (令和2年)、同事務所の中国グループ「ホロライブ中国 (hololive-CN)」を事実上解散し、中国市場からの撤退を表明しております。
YouTube / Twitter
(情報:皆様からの提供)