Google (グーグル)は米国時間3月19日、ゲーム開発者向けカンファレンス「GDC 2019」にて、クラウドストリーミングによるゲームサービス「STADIA (ステイディア)」を発表しました。
STADIAは同社のクラウドコンピューティングによってゲームの各種処理を行うことで、クライアント側のスマホやPC、テレビにおける快適なゲーム体験を提供。パフォーマンスは解像度が4K、フレームレートが60fps (8K・120fpsも構想)と、プレステ4やXbox3Oneを上回るパワフルなものになるとのことです。
メディアブリーフィングではYouTubeのゲームプレイ動画に記されたリンクからゲームプレイを可能とするデモも披露されました。YouTuberによるゲーム配信動画などとの相性が期待されます。

VARIETY
さらに専用コントローラー「Stadia Controller」も発表。パッと見はXbox360のコントローラーと似ているようにも見えます。
STADIAのサービス開始は米国・カナダ・英国・欧州にて2019年内を予定。現在のところ日本での開始予定は発表されていませんが、将来的には十分可能性があると思われます。
コメントを書く