任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」にテレビ出力機能が内蔵されていたことが判明しました。

「Lost Nintendo History」を名乗るハッキングチームによって発見されたこの機能はニンテンドーDS Liteのゲーム映像と音声をテレビなどのモニターに出力可能なもので、ニンテンドーDS Liteの前後に発売された他のニンテンドーDSシリーズ (ニンテンドーDSやニンテンドーDSi) には内蔵されていないものとなります。

このテレビ出力機能がゲーム開発者向けのツールではなく市販のニンテンドーDS Liteに内蔵されている理由は不明ですが、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) のような据置型と携帯型によるマルチなプレイスタイルを当時の任天堂が模索していた可能性もゼロではないのかもしれません。
ニンテンドーDS Liteは初代ニンテンドーDSを小型軽量化した携帯型ゲーム機。DS同様にゲームボーイアドバンス用ソフトのプレイも可能となっております。
Lost Nintendo History
コメントを書く