VTuber 桃鈴ねね (所属:ホロライブ) は2022年 (令和4年) 12月3日19時現在、YouTube公式チャンネル登録者数にて100万人を達成しました。


© 2016 COVER Corp.
これはVTuber全体では史上53人目、タレントの所属するVTuber事務所 ホロライブプロダクションでは31人目、同事務所の日本国内女性グループ「ホロライブ」では24人目 (いずれも2021年7月1日卒業の桐生ココ、2022年2月24日契約解除の潤羽るしあを含む)。2020年 (令和2年) 8月13日のデビュー初配信から842日での到達となります。
更に今回の 桃鈴ねねの記録により、ホロライブ5期生 (ねぽらぼ/雪花ラミィ、桃鈴ねね、獅白ぼたん、尾丸ポルカ) 全員がチャンネル登録者数100万人を達成いたしました。
元気印キャラの 桃鈴ねねは、ホロライブでも際立って“苦労人”のイメージの強い1人。当初は中国要素を纏った衣装やキャラクター設定、語尾に「アル」を付けたトーク、同期メンバーと比較してお世辞にも手慣れているとは言い難かった配信の様子などから、将来的伸びしろを期待されての採用であることが窺える新人タレントでした。
しかしその後、様々な困難 (同事務所の中国市場撤退を受けた衣装・設定変更など) が降りかかることになり、同期メンバーと比較しても中々伸び切れない厳しい状況が続いたことから、この度のチャンネル登録者数100万人達成は極めて大きな意味を持つものとなります。本人は勿論、ずっと見守ってきた ねっ子 (同タレントの視聴者・ファン) 皆さんにとっても大きな喜びであることでしょう。

© 2016 COVER Corp.
タレント名 | 登録者数 (ひと月前からの増減) |
桃鈴ねね | 100万人 (+9000人) |
VTuber チャンネル登録者数100万人記録
タレント名 | 所属 | 記録日 |
キズナアイ [注1] | キズナアイ 株式会社 | 2017年 (平成29年) 12月17日 |
輝夜月 [注2] | VIC | 2019年 (令和元年) 10月8日 |
がうる・ぐら (Gawr Gura) | ホロライブ English (holoMyth) | 2020年 (令和2年) 10月22日 |
戌神ころね | ホロライブ (ゲーマーズ) | 2020年 (令和2年) 11月1日 |
白上フブキ | ホロライブ (1期生/ ゲーマーズ) | 2020年 (令和2年) 11月5日 |
兎田ぺこら | ホロライブ (3期生) | 2020年 (令和2年) 12月4日 |
ニャターシャ・ ニャンナーズ (Nyatasha Nyanners) | VShojo | 2021年 (令和3年) 1月3日 |
湊あくあ | ホロライブ (2期生) | 2021年 (令和3年) 1月13日 |
宝鐘マリン | ホロライブ (3期生) | 2021年 (令和3年) 1月18日 |
森カリオペ (Mori Calliope) | ホロライブ English (holoMyth) | 2021年 (令和3年) 1月25日 |
赤井はあと | ホロライブ (1期生) | 2021年 (令和3年) 2月10日 |
ワトソン・ アメリア (Watson Amelia) | ホロライブ English (holoMyth) | 2021年 (令和3年) 2月11日 |
桐生ココ [注3] | ホロライブ (4期生) | 2021年 (令和3年) 2月17日 |
潤羽るしあ [注4] | ホロライブ (3期生) | 2021年 (令和3年) 3月3日 |
白銀ノエル | ホロライブ (3期生) | 2021年 (令和3年) 4月12日 |
猫又おかゆ | ホロライブ (ゲーマーズ) | 2021年 (令和3年) 4月17日 |
さくらみこ | ホロライブ (0期生) | 2021年 (令和3年) 4月30日 |
一伊那尓栖 (Ninomae Ina’nis) | ホロライブ English (holoMyth) | 2021年 (令和3年) 5月28日 |
小鳥遊キアラ (Takanashi Kiara) | ホロライブEnglish (holoMyth) | 2021年 (令和3年) 5月30日 |
夏色まつり | ホロライブ (1期生) | 2021年 (令和3年) 6月1日 |
星街すいせい | ホロライブ (0期生) | 2021年 (令和3年) 6月26日 |
大空スバル | ホロライブ (2期生) | 2021年 (令和3年) 7月2日 |
百鬼あやめ | ホロライブ (2期生) | 2021年 (令和3年) 7月8日 |
角巻わため | ホロライブ (4期生) | 2021年 (令和3年) 7月17日 |
天音かなた | ホロライブ (4期生) | 2021年 (令和3年) 7月27日 |
葛葉 | にじさんじ | 2021年 (令和3年) 9月2日 |
獅白ぼたん | ホロライブ (5期生) | 2021年 (令和3年) 10月16日 |
Nimu | 無所属 | 2021年 (令和3年) 11月6日 |
ムーナ・ホシノヴァ (Moona Hoshinova) | ホロライブ インドネシア (1期生) | 2022年 (令和4年) 2月22日 |
Gibpuri | 無所属 | 不明 (確認:3月19日) |
TFMJonny | 無所属 | 不明 (確認:3月19日) |
クレイジー・オリー (Kureiji Ollie) | ホロライブ インドネシア (2期生) | 2022年 (令和4年) 3月24日 |
常闇トワ | ホロライブ (4期生) | 2022年 (令和4年) 4月3日 |
紫咲シオン | ホロライブ (2期生) | 2022年 (令和4年) 4月10日 |
叶 | にじさんじ | 2022年 (令和4年) 5月14日 |
雪花ラミィ | ホロライブ (5期生) | 2022年 (令和4年) 5月21日 |
壱百満天原サロメ | にじさんじ | 2022年 (令和4年) 6月7日 |
大神ミオ | ホロライブ (ゲーマーズ) | 2022年 (令和4年) 6月7日 |
Hetto | OWOZU | 2022年 (令和4年) 7月10日 |
ヴォックス・アクマ (Vox Akuma) | NIJISANJI EN (新) | 2022年 (令和4年) 7月24日 |
ときのそら | ホロライブ (0期生) | 2022年 (令和4年) 7月27日 |
尾丸ポルカ | ホロライブ (5期生) | 2022年 (令和4年) 7月31日 |
Yasmim Reis | 無所属 | 不明 (確認:9月27日) |
PARRA | 無所属 | 不明 (確認:9月27日) |
aldoxito | 無所属 | 不明 (確認:9月27日) |
filian | 無所属 | 2022年 (令和4年) 9月28日 |
maudado | ESL Video Network | 不明 (確認:10月8日) |
SleepyBunsu | 無所属 | 不明 (確認:10月8日) |
Alganzi (알간지) | 無所属 | 2022年 (令和4年) 10月13日 |
Polar | TheSoul Publishing | 2022年 (令和4年) 10月21日 |
makeUmove | 無所属 | 不明 (確認:10月13日) |
Shoto (Shxtou) | Hanamori | 2022年 (令和4年) 11月19日 |
桃鈴ねね | ホロライブ (5期生) | 2022年 (令和4年) 12月3日 |
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」、所属VTuber「桃鈴ねね」がYouTubeチャンネル登録者数100万人突破!
PR TIMES
YouTube / Twitter / ホロライブプロダクション
(P2y.jp/ゲーム・任天堂・バーチャル・メタバース・VTuber・ボカロ・初音ミク・リアル・科学情報)
コメントを書く