哀しみのキズナアイ 無為無策が招いた末路

バーチャルYouTuber (VTuber) 「キズナアイ」が初の動画投稿から3年弱で窮地に立たされている。

偽物のキズナアイ 皆が離れたその理由

初音ミクになれなかった哀しみ

哀しみのキズナアイ 無為無策が招いた末路

2018年 (平成30年) 11月25日。キズナアイの知名度や人気が急激に高まっていた最中にTwitterに投稿されたこのセンシティブな絵。一見「(キズナアイ人気に押され) 死に絶えた初音ミクと、それを看取っているキズナアイ」に見えることから「時代の変化とその主役の”政権交代”」を表現しているものであると解釈されることが多かった。

しかし作者によれば「初音ミクは作者がいる限り永遠だし作者が多様だから死体にだってなれるが、お前 (キズナアイ) はどうなんだ?」という意味を込めたものであるという。確かに「普段キズナアイが存在する白い空間で初音ミクを看取っている」のは不自然であり「何にでもなれる初音ミクがキズナアイの元に来て問うている」ようにも (人により見ようによっては) 見えてくるだろう。

初音ミクはボーカロイド (VOCALOID/ボカロ) という「楽器 (=ツール)」であるという点においてキズナアイとは大きく異なる。ボカロ系作曲家によって本来の姿であるバーチャルシンガーとして活躍出来るし、ほかにも多くの人々と手を取り合って進むことで多様な姿での活躍を見せてくれる。究極的にはまさに死体にだってなれるわけだ。

初音ミクは様々な困難を乗り越えてきたからこそ12年以上にわたる継続と世界的活躍という「今」がある。副題に記した「キズナアイがなれなかった初音ミク」とは一時の利益やブームで終わることなく多くの人々とともに一歩一歩進んでいくという「(初音ミクの) 姿勢」そのものを指しているのである。

初音ミク二世、または憧れの初音ミクの背中を追う存在として挙げられることもあったキズナアイ。一時の盛り上がりに多少羽目を外すこと自体は否定しない。しかし既に宴は終わっている。一時の高揚からこの絵を自身への戒めであるとも受け止められないまま来てしまった事が今日へと繋がっているとも言えるのかもしれない。

挙句の果てに「死体にもなれない」のだとしたら、それは死ぬよりも辛いコトだろう。

Activ8という哀しみ

「(キズナアイは) 親に恵まれなかった」「お家騒動で迷走した」

その様な言葉で片付けるにはあまりにも残酷だが、もはやこのActiv8という企業は一企業としての姿勢そのものまでもが問われるべき状況にまで及んでいるのではないだろうか。

同社は8月16日にキズナアイを巡る問題に関する声明を中国の動画プラットフォーム「bilibili (ビリビリ) 」にて発表、日本国内のメディアも相次いで報じたものの、10月7日現在に至っても日本においての説明は一切行われていないままである。

ノーサイドになれなかった哀しみ

2019年 (令和元年) 10月7日現在「ラグビーワールドカップ2019」が国内で開催されている。

日本代表をはじめ各国代表の熱き闘いが連日報道される一方、試合終了も意味するラグビーの「ノーサイド」の精神が注目を集めている。試合の時は敵でも、終われば共に健闘を称え合う。実際の現実社会ではなかなか難しい姿勢ではあるものの、政治の介在しない文化やスポーツの分野において世界中の人々を繋げる道標となることだろう。

そしてキズナアイが当初コンセプトとして掲げていた「世界中のみんなと繋がりたい」という姿勢もまさに「ノーサイド」であった。国籍問わず多くの外国人視聴者やファンを獲得してきたのも、いわば政治問題など人間社会の現実と別次元に存在するAIというキャラクター性からくる親しみやすさにYouTuberとしての「人間性」を感じられたことも大きかったのではないだろうか。

しかしActiv8はキズナアイの「世界中のみんなと繋がりたい」という当初のコンセプトを根本から揺るがす方向に舵を切る。

2019年 (令和元年) 6月30日のキズナアイ生誕3周年記念イベント「A.I. Party! 2019 〜hello, how r u?〜」にて中国語版キズナアイが公開され、bilibili向けに中国限定動画を公開し始める。その後の顛末は既報の通りであり、運営体制の分裂や政治的発言といった深刻な事態へと発展するトリガーを引いたのである。

キズナアイ 中国語版を”インストール” 「A.I. Party! 2019 〜hello, how r u?〜」開催

また中国語版キズナアイは視聴者を「京都アニメーション放火殺人事件」に絡め批判するなど様々な醜聞をbilibili上で発信した結果、中国のキズナアイファンからも支持を失うに至った。

中国語版キズナアイ 京アニ放火殺人事件に絡め視聴者を批判か

中国語版キズナアイの発表時、中国のキズナアイファンが「アイちゃんは中国語を覚える必要はない。私達が日本語を覚えるから」という旨のコメントを寄せていた事。日本語のみでトークしながらも世界中の人々を惹き付けていったという、政治も国籍も越えて 「世界中のみんなと繋がりたい」 キズナアイが当初大切にしていたはずの「ノーサイド」を反映した声であるといえるだろう。

それを反故にした。ノーサイドになれなかった哀しみは現在進行系で膨らむばかりである。

僅か3ヶ月余前であるが、もはや「遠い出来事」のようである。

キズナアイ 中国語版を”インストール” 「A.I. Party! 2019 〜hello, how r u?〜」開催

キズナアイ”運営崩壊”か 尖閣諸島と台湾を中国領と政治的発言

絆も愛も失った哀しみ

初音ミクの成功から学び、また憧れの初音ミクの背中を追う存在として目されていたキズナアイの哀しい現状に言葉に形容し難い感情を抱く者は少なくないだろう。このActiv8の無為無策が招いた「絆も愛も失った哀しみ」がもたらした結果はこのままでは日本のコンテンツ史全体においてもかなり深刻な部類として歴史の1ページに記録されることになりかねない。

キズナアイは「終わる」のか

なおこれほどの事態にも関わらず昨今のキズナアイのYouTube動画再生数は極めて深刻な水準にまで下落している。生放送配信の視聴者数は1,000人を割り込むまでになった。もはや興味関心すら持たれなくなっているという事なのだろうか。

もはや不可逆的状況にも思える。

それでもまだ希望があるのなら…あるのならば…あるというのならば、原点に還るべきだ。

A.I.Channel

YouTube

VTuberカテゴリの最新記事