VTuber 兎田ぺこら (所属:ホロライブ) は2022年 (令和4年) 10月21日、自信の配信内にて所属するVTuber事務所 ホロライブプロダクションの配信ルールが変更になったことを明かしました。

© 2016 COVER Corp.
兎田ぺこらは同日の配信にて、最近同事務所における配信ルールが変更になったと明言。これまでは「(事務所傘下の) 各グループ毎での配信スケジュール」の重複が考慮されていたものの、今後は「(ホロライブプロダクションという) 事務所全体でのスケジュール」が考慮されるようになった旨を明かしております。
これは ホロライブに加え、ホロライブインドネシア (hololive-ID)、ホロライブEnglish (hololive-EN)、ホロスターズ (HOLOSTARS)、ホロスターズEnglish (HOLOSTARS-EN) といった同事務所全体においても重要なイベントが予定されている場合、その時間帯の配信スケジュールが調整されるものと推測されます。
ホロライブプロダクションでは予てより所属タレントのデビューや3Dお披露目といった大型配信が行われる際には他タレントの配信スケジュールが調整される傾向 (なお全てがこの限りではございません) にありましたが、この度の配信ルール変更により、同事務所全体によって所属タレントの晴れ舞台を盛り上げていく姿勢が更に強まるものと思われます。
YouTube / Twitter / ホロライブプロダクション
(P2y.jp/ゲーム・任天堂・バーチャル・メタバース・VTuber・ボカロ・初音ミク・リアル・科学情報)
コメントを書く