バーチャルYouTuber (VTuber) 事務所 ホロライブプロダクション のメディアミックス企画「ホロライブ・オルタナティブ」のアニメティザーPVフルバージョンがまもなく5月21日19時30分にプレミア公開されます。

「ホロライブ・オルタナティブ」はホロライブプロダクション の国内女性タレントグループ「ホロライブ」のタレントをベースとしたパラレル設定によるメディアミックス企画となっており、この度公開されるアニメーションPVは今後の同企画の方向性を示すものになると思われます。よってPVでは “サプライズ” となる要素も盛り込まれている可能性があります。
5月20日現在、ネット上にて予想されている主な “サプライズ” 演出の一例としては「新規タレントをPV内で初公開」するものなどが挙げられており、特に同事務所の英語圏向けグループ「ホロライブEnglish (ホロライブEN/hololive-EN) 」の2期生タレントが初披露されるのではないかとの予想も挙がっております。

ホロライブEnglishはホロライブプロダクションの英語圏向けグループとして2020年 (令和2年) 9月に森カリオペ (Mori Calliope)、小鳥遊キアラ (Takanashi Kiara)、ニノマエ・イナニス (Ninomae Ina’nis)、がうる・ぐら (Gawr Gura)、ワトソン・アメリア (Watson Amelia) がデビュー。5月20日4時現在のYouTube公式チャンネル合計登録者数は約722万2000人となっております。
これらホロライブEN 1期生「holoMyth」5名はデビューから2021年5月現在で8ヶ月となり、英語圏向けのVTuberムーブメントの拡大に対して需給が逼迫しつつあるとの見方もございます。更に同グループの第2回オーディションが2月12日より行われたことなどを踏まえ、2期生となる新規タレントの公開が近く、それを “サプライズ” として全世界のVTuber視聴者・ファンに強くアピールする場としてこの度の「ホロライブ・オルタナティブ」のアニメーションPVが活かされる可能性も全くのゼロではないと考えられるでしょう。
なおこうしたPVにおけるサプライズ発表はゲーム業界などを中心に往年からの定番となっており、近年では任天堂のNintendo Switch (ニンテンドースイッチ) 用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL (スマブラSP)」における新規参戦キャラクターとして「ファイナルファンタジーⅦ (FF7)」の セフィロス がサプライズ発表された例などがございます。
任天堂 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL FFVIIから「セフィロス」が参戦
同事務所・グループの視聴者・ファンだけでなく、VTuber業界全体や他のコンテンツ業界からも注目を集めつつある「ホロライブ・オルタナティブ」の展開。
仮にこの度一例として挙げられた前述のようなサプライズ予想が外れていた場合でも、ハッとさせられる演出などが多数盛り込まれていることが期待されることでしょう。

「ホロライブ・オルタナティブ」アニメティザーPVフルバージョンは5月21日19時30分にプレミア公開予定です。
(P2y.jp 第2チーム)
ホロライブ・オルタナティブ アニメPVフルバージョンを5月21日公開へ
ホロライブプロダクション
コメントを書く