中国政府 VTuberやメタバースを規制する「デジタルヒューマン計画」を策定

この度中国政府 (北京政府) が、VTuberやメタバースを規制するデジタルヒューマン産業の革新と発展を促進するための北京行動計画を策定したことが分かりました。

画像引用元:rest of world
Visual China Group / Getty Images

中国政府は8月上旬、当局の優先事項を示した「4ヶ年行動計画」を策定。これは習近平国家主席の指示の下、同国が掲げる第14次デジタル経済発展の為の5ヶ年計画の実施を踏まえたものとなっております。そしてこの度の計画では「デジタルヒューマン」への投資拡大が挙げられていることが判明いたしました。

今回中国政府が挙げる「デジタルヒューマン」の定義については明確になっておりませんが、中国の技術政策を研究するアナリストはこの用語が Robloxのようなゲームのプレイヤー制御アバターや、バイドゥ (百度/Baidu) の Xirangのようなメタバースプラットフォーム、AYAYI洛天依 (Luo Tianyi/ルォ・テンイ) のようなバーチャルインフルエンサーやデジタルポップスターまであらゆるものをカバーすると述べております。

アナリストは中国政府がバーチャル関連業界の将来的影響を認めており、他国政府がまだほとんど認めていない分野での基準策定を先取りしているとしております。上海の Daxue Consultingで中国のメタバースとゲーム産業を分析する 羽生劉氏は「米国のような他の国々は、テクノロジー部門全般に包括的な政策やアジェンダを持っているかもしれない」「しかし中国では (政府が) 業界自体を深く掘り下げている」と語りました。

この計画は今後数年間での大きな成長を想定しており、2025年 (令和7年) までに首都・北京だけで73億ドルの収益に達すると予測、バーチャルヒューマンがオンラインバンキング、ショッピング、旅行サービスを支援すると期待しております。

業界の問題 当局の「検閲」「身分証明書との紐付け」等で解決か

劉氏は今回の計画が、昨今問題として挙げられるバーチャルアイドル業界の低賃金や過酷な労働条件への解決策として「個人情報のセキュリティ」「常に検閲を伴う、健全で秩序ある社会の発展」を挙げていると指摘。「この計画から分かるように、(政府は) この業界を彼らが望むところまで導く方法について本当に具体的なアイデアを持っています」「彼らは中国のメタバースやデジタルエコシステムを海外のものから一元化し、隔離しようとしています」と述べております。

更に劉氏は「デジタルヒューマン業界の一部と見なすことができるメタバースまたはゲームプラットフォームのユーザーは、オンラインペルソナ (バーチャルアバターに相当) を実際の身分証明書に結びつける必要がある可能性が高い」と指摘。一方でこれは詐欺、誤報、及びユーザーによる有害行為に対する抑止力であり、特に対話がリアルタイムで行われるプラットフォームでは価値があると述べております。一方でデジタルヒューマンと遊んだり対話したりしている人がプラットフォームが収集するデータはすべて、ユーザーの実生活のアイデンティティに結びついていることを意味するとしております。

スタンフォード大学の「DigiChinaプロジェクト」で中国の技術政策を分析した Qiheng Chen氏は、中国政府はデジタルヒューマン産業への関心の高まりを関連技術への才能と投資を引き付けるための結集点として利用しているとし「この計画はバーチャルリアリティ、機械学習、ディープラーニング、CG、人間とコンピューターの相互作用、及び関連する全ての基礎となる設計ソフトウェアなど、隣接する業界のクラスタリングを作成するための取り組みです」と述べております。

日本企業及び日本から進出のVTuberに影響の可能性は…

今回の中国政府による計画で予想される前述のような規制の数々は、同国のプラットフォーム上でVTuber事業を展開する企業や所属タレント、個人勢タレントにも影響を及ぼす可能性が考えられます。

2022年8月現在、中国市場に大規模進出している日本の主要企業は、VTuberグループ「にじさんじ」や現地合弁グループ「VirtuaRealなどを擁する ANYCOLOR株式会社のほぼ1社となっております。同社において中国市場は大きな原動力となっており、英語グループ「NIJISANJI EN (新)」は中国において高い支持を獲得、bilibiliにおける男性VTuber人気トップの ヴォックス・アクマ (Vox Akuma) も輩出しております。

今後は中国政府による計画とそれによる規制に対して、同社がどの様な対応を行うのかも注目されることでしょう。

Beijing will regulate ‘digital humans’ in the metaverse and beyond

rest of world

China Wants to Put Data to Work as an Economic Resource—But How?

スタンフォード大学

(第2チーム/バーチャル・メタバース・VTuber・ボカロ・初音ミク情報)

VTuberカテゴリの最新記事