未発見の素粒子「アクシオン」の兆候発見か
東京大学、名古屋大学、神戸大学などが参加の国際研究チームは6月17日、暗黒物質 (ダークマター) の直接検出を目指す「XENON1T」実験において暗黒物質候補でもある未発見の素粒子「アクシオン (Ax […]
東京大学、名古屋大学、神戸大学などが参加の国際研究チームは6月17日、暗黒物質 (ダークマター) の直接検出を目指す「XENON1T」実験において暗黒物質候補でもある未発見の素粒子「アクシオン (Ax […]
ハンガリー科学アカデミー核研究所 (ATOMKI) の研究グループによりますと、物理学においてこの自然界を支配すると考えられている4つの力 (重力、電磁気力、強い力、弱い力) に続く「第5の力」の存在 […]
小学館は11月13日、その年のトレンドを彩った商品や人物を表彰する「2019 第32回小学館DIMEトレンド大賞」を発表しました。 大賞マネー部門賞 PayPay (ペイペイ) 家電部門賞 ルンバ i […]
バスキュール、スカパーJSAT、JAXA (国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構) は11月6日、国際宇宙ステーション (ISS) にスタジオを開設し「宇宙メディア事業」創出に向けた活動を開始すると発 […]
宇宙を身近に感じるイベント「宙フェス2019」が11月16・17日に東京・日本橋で開催されます。 「宙フェス」は京都・嵐山で毎年秋に開催される人気の宇宙イベント。 メイン会場の「福徳の森」「ちょうちん […]
世界中の電波望遠鏡をつなぎ合わせ、地球サイズの巨大望遠鏡を仮想的に作り出す「イベント・ホライズン・テレスコープ」は4月10日、ブラックホールとその影の存在を撮影することに成功したと発表しました。 今回 […]
TECHABLEによりますと、ロシアのモスクワ物理工科大学、米国イリノイ州のアルゴンヌ国立研究所、スイス連邦工科大学らにいる合同研究チームが量子コンピュータを用いた時間逆行実験を行い、一定の成果をあげ […]
東北大学学際科学フロンティア研究所/電気通信研究所の松本伸之助教 (兼JST戦略的創造研究推進事業 さきがけ研究者)、東京大学大学院理学系研究科の道村唯太助教、国立天文台重力波プロジェクト推進室の麻生 […]